BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 七夕プロジェクト
  4. あづち七夕プロジェクト 飾り付け素材あれこれ

あづち七夕プロジェクト 飾り付け素材あれこれ

7月3日(土)七夕飾り制作の材料を準備しています。

・竹

まだ、長さを調整はしていませんが150cm程度にしようかなと思っています。当日も、子どもの作業の様子を見ながら調整できたらと思います。竹は、切り取るとすぐに葉がしおれるため、酢を薄めたもので、水揚げしています。

・吹き流し

布素材に切れ端を入れ、てっぺんを輪っか上に加工したものです。

これに、染料で色付けをしてもらおうかなと思います。

この白いものを、色々な糸の染料で染めてもらえればと思います。

染めるというよりも、筆やスポイトでちょこっと色付けをしていくというイメージかもしれません。ひらひらしているので、この色付け作業は難しいかもしれませんが、どんな色展開がされるか楽しみです。

↓右のものは、黄色黄緑系、左の者は紫青系で試作してみました。

・飾り付け用紙類

〇色画用紙  *下写真

色画用紙(右)と、色画用紙にラミネート加工(左)したものです。

ラミネート加工した方は、星型に切り取るなどそのままで、飾ることができるように用意しました。ラミネート加工したものの上から、油性マジックで絵を描いてくれてもいいかなと思います。

ラミネート加工していないものは、色鉛筆で絵を描く場合と、切り絵などを想定しました。

ラミネート加工していない画用紙で制作をする場合は、

最終的には、耐水加工としてラミネート仕上げをできたらと思います。

こんな感じで星形に切り抜いてもかわいくなると思います。資格に切り抜いて短冊も作れますね☆

〇透明フィルム

ラミネータフィルムを何もはさまずに、ラミネーターにかけたものです。

透明なため、両面から透けて模様や、色が見えるのでこちらの方にもチャレンジしてくれる子がいるかなと思っています。

↓透明フィルムに、油性マジックで色付けをしたスイカです。透けて見えるのもいい感じです。

・設置用のラッピングタイ

竹に飾り付けをどのように設置するかは、採取的に針金的なものをねじって固定が、いいかなと思いました。穴あけパンチで、飾りつけに穴をあけて、ラッピングタイでつけてくれればと思います。一回、みんなでラッピングタイのつけ方をやってみてもいいかもせいません☆

ラッピングタイで飾り付けをつなげていくのも楽しいと思います。

〇飾り付け用の竹・笹

竹・笹は収穫してからほんの1日で葉っぱがしおれてしまいますが、

酢水を使用すると日持ちするらしいです。

下写真の左側(黄色の液体が入った小さいペットボトルのほう)のものは、

4日間たっても一部葉っぱは丸くならずにいるので、

酢水が聞いたのでしょうか、うれしいです。

子ども一人につき、一本を用意します。

どんな飾りつけができるか楽しみです!

関連記事