BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 探究的学習
  4. あづち図工室 探究部研修生 第3回目

あづち図工室 探究部研修生 第3回目

本日は、「手を動かすこと」に力点をおいた活動を行いました!

ドライヤー制作 ニクロム線実験

この日の最初は、「熱」に関心を持った子どもが進める「ドライヤー」づくりについて。

電池とニクロム線を使って、手を動かしながら活動を行います!

電気コンロなどに使用される電熱線に電池をつないでみます。

少し、熱くなっている気がする。。

はしっこは少し温かくなっている!

期待していたよりも、温かくはならない様子。

小さなニクロム線でも試してみます。

かなり熱くなってる!

短いものがと熱くなっている!ということは?

先ほどの長いニクロム線をカットしてみます!

最初よりは、熱くなっています!

ドライヤーづくりを進めるにあたり、ニクロム線の長さに注目しながら制作を進めることになりました。

レモン電池の実験

私からの提案実験「レモン電池」!

たくさん試してみることをテーマに行いました。

レモン電池

電気で音が鳴るブザーとレモンをつなぐと、音が鳴りました!

バナナ電池

バナナも音が鳴った!

リンゴも音が鳴った!

特大の里芋を切ります!

里芋電池

里芋も音が鳴りました!がんばって切ったかいがあります。

乾燥スルメも試しましたが、音がならず、

他のものと比べると、乾いているからぬらしてみるといいんじゃない?との鋭いコメントが!

ぬらすと、、、するめでも音が鳴りました!

色々と手を動かしながら、試すことで、共通点や違いなどが見つけやすなりますね!

佐竹時計店さんの、佐竹さんが鉄を熱切断している様子を見学さえてもらいました。

なかなか、見れない作業ですので貴重です!

最後は、各自自宅でできることなどを確認して、次週は、赤外線を取りあげることとしました。

関連記事